たいへいたの余談だよ

日々感じたことを忘れないように綴っていきます

リュカのダウン連に関して

Vineコンボ

 

【インデックス】

1. リュカのダウン連について

2. 基本的なこと

3. 踏み台ダウン連の詳細レシピ

4. 成功させるには

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

1. リュカのダウン連について

ダウン連とは、倒れ状態の相手に弱い攻撃を当てることで再度倒れダメージ動作と倒れ状態を発生させ、それを継続する事を言います(今作は3回まで)。

叩き起こしとは、倒れ状態になって間もないタイミングで弱い攻撃を当てることで、相手にその場起き上がりを強制させることです。その後に重い一撃を確定で当てることができます。

使い分けると面倒なので、ここでは全てダウン連と表記します。

 

このダウン連は、スマブラXリュカの代名詞ともいえる技でした。空下や空前の受身を失敗した瞬間に撃墜が確定する強力なテクニック。

今作でも可能ですが、前作とは基本レシピが異なります。メテオ技関連のシステムが変更され、以前のように空下を当てるだけではできなくなったためです。

 

しかし今作では、多様な踏み台接続技から始動し、相手にあまり依存しないレシピを用いることで、序盤から%稼ぎとして非常に有用であるといえます。

 

基本レシピ①:空中踏み台->空下4段目

基本レシピ②:低ベクトル技->下強先端

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

2. 基本的なこと

 

2.1 ダウン連対応技

▼空下4段目

 基本レシピ①で使用します。弱いメテオ技であるため、広範囲でダウン連できます。0%~80%程度まで。

▼横強根本

 空下4段目から接続し、火力UPやステージ中央に寄せる目的で使用します。0%~60%程度まで。

▼下強

 基本レシピ②で使用します。先端でしかダウン連できないため、相手の落下地点がぶれると難易度が高いです。

▼空前根本(序盤)

 台落としから落下を追って使用。

▼空後(序盤)

 出番はありません。

▼空N多段部

 戦場限定ネタ時に使用。空Nは367°技であるため、リュカの空中慣性が下向き時にヒットさせることでダウン連になります。詳細は後ほど。

▼空下多段部

 空下多段部のカス当て判定を利用することでダウン連になります。非常に不安定なのでこれも出番あらず。

 

2.2 空中踏み台接続技

空中踏み台に接続可能な技は5つあります。

▼下投げ踏み台

 下投げから直接狙います。ヨッシー,プリン,フォックス,ゲッコウガ以外には一応間に合いますが、ネスやミュウツー等の空中横移動の速いキャラに対しては成功させるのが難しい。その反面、落下が早く、空中横移動の悪いキャラに対しては効果的。

  • 0%~40%始動
  • 相手キャラの空中機動力を考慮し、ステージ外に出られない場合に有用
  • 斜め前SJ入れ込み、ベク変確認して空J踏み台が安定
  • 1回入れた後、再度行なうか空上ダウン連に移行
  • リュウ,ロイ,シーク,メタナイト等が特に簡単

▼空N踏み台

 地上付近で空N最終段を当て、そこから踏み台を狙うダウン連。

 空N最終段が立ち吹っ飛びになる程度の低%においては、落下速度の速いキャラに対しては確定しません。40%程度から急降下空下が倒れ状態の相手に間に合うようになりますが、外側ベク変されると踏み台が確定しません。

  • 0%~20%始動(落下の早い相手には難易度高)
  • ミュウツー,ネス,Tリンなど下投げ始動が難しいキャラほど容易
  • 立ち回りで空Nをヒットさせた際に狙いやすく、安直に空上に繋ぐよりもリターンが高い
  • 1回入れた後、空上ダウン連に移行

▼最低空空上踏み台

 SJしてから着地際に空上を当て、そこから踏み台を狙うダウン連。

 最低空空上を立ち回りの中で当てることは困難を極めるため、上述の2つのダウン連から接続して使用します。

 ピカチュウオリマーなどの低身長キャラに対して、その場起き上がりの後隙に最低空空上を重ねるのはかなり難しいです(当たるには当たります)。妥協して〆に行っても良いです。

 比較的高い%でも狙うことができますが、高度が高くなるほど相手への依存度が高まるため、落下速度の速い相手で2回、遅い相手は1回で止めておくのが無難。

  • 20%~50%始動
  • 30%前後が最も簡単
  • 30%後半から倒れ吹っ飛びになるため相手のベク変が可能になり依存度増

▼最低空ヒモヘビ踏み台

 最低空ヒモヘビ根本前慣性当てから踏み台が繋がります。落下速度やリュカの踏み台高度に制限されるので、キャラ限の踏み台となります。

 超低空で踏み台するため、相手キャラへの依存度は限りなく低い。また、ヒモヘビは立ち吹っ飛び技であるため、ベク変も不可能。つまり、トレモでの成功率がそのまま実戦での成功率に直結します。しかし操作難易度は最も高し。

 

▼昇り空後根本

 あまり実用性はありませんが、確定しています。

  • 20%~45%始動
  • 相手のJ読み,対空,下投げ連携から始動
  • メテオ跳ね返りでも踏み台可能だが、跳ね返り直後に相手は空中回避可能なためそちらは不確定

 

2.3 基本レシピ①

▼始動技->空中踏み台->空下4段目->(横強)->〆

 前述の踏み台接続技5種から踏み台をし、急降下を入れながら空下を出して倒れ状態の相手に4段目のみをヒットさせます。中盤以降は横強で遠くまで行ってしまうのでやらないが吉。

 

2.4 基本レシピ②

▼低ベクトル技->下強先端->起き上がりに下スマ

 低ベクトル技で倒れ状態にさせ、追いかけて下強でダウン連->下スマで撃墜の流れになります。空中踏み台とは異なり、こちらは受身が可能であるため確実性に欠けます。また、横に動かすのである程度ラインが必要である,下強の先端判定がシビアでダウン連が難しいという問題もあります。

 低ベクトル技は、空前根本当てか空後中間・根本当てのどちらかです。範囲は大体60%~70%。

 

2.5 応用レシピ:戦場限定ネタ

▼レシピ①:下投げ始動

 左右台下で下投げ->即大Jで追いかけ->

  • 台上受身ミス確認->最低空空N多段部でダウン連->その場起き上がりに空前根本当てでぬるり落下->台降り空前根本or空N多段部でダウン連->(横強)->〆
  • その場受身,ステージ内側への転がり受身->受身の後隙に横強根本当てでぬるり落下->台降り空前根本or最低空空N多段部でダウン連->(横強)->〆

 

▼レシピ②:上強始動

 左右台下で上強->

  • 台上受身ミス確認->SJ最速空N多段部でダウン連->その場起き上がりに大J昇り空前根本当てでぬるり落下->着地点に空前根本or最低空空N多段部でダウン連->(横強)->〆
  • その場受身,ステージ内側への転がり受身->受身の後隙に大J昇り空前根本当てでぬるり落下->台降り空前根本or空N多段部でダウン連->(横強)->〆

 

ぬるり落下からは受身が取れないため、基本的には確定で入ります。しかし分岐点が多いので確認の難易度が高め。

キャラにもよりますが、大体10%~20%で始動可能。受身されても継続可能ですが、コンボ中にリュカが相手よりもステージ内側に入ってしまうと厳しい。故に始動技を外側にずらされる,もしくは外側に受身を取られたら大人しく別の技で〆ましょう。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

3. 踏み台ダウン連の詳細レシピ

以下、ダウン連という記述は下記のレシピを指します。
  • 下投げ踏み台ダウン連
    • 下投げ->踏み台->急降下空下4段目->横強を指す
  • 空N踏み台ダウン連
    • 空N->踏み台->急降下空下4段目->横強を指す
  • 空上踏み台ダウン連
    • 着地際空上->踏み台->急降下空下4段目->横強を指す
  • ヒモヘビ踏み台ダウン連
    • SJ下りヒモヘビ->踏み台->急降下空下4段目->横強を指す

3.1 ダウン連の〆の技

▼空上->掴み下投げ->空上(32%)

 空上で強制着地させることができる場合

▼空上->空上(26%)

 そこそこ蓄積してる時、お手軽

▼空上->空下(28%)

 結構蓄積してる時

▼空前根本->掴み->空上(28%)

 40%~60%程度

▼上スマ(23%) 

▼下スマ(撃墜)

 崖際で撃墜可の時

▼SJ下りヒモヘビー>下投げ->空上(23%) 

▼SJ下りヒモヘビ->空下->下強->下投げ->空上(42%)

 確定ではないが最大リターン

 

3.1 対落下速度が遅くないキャラ

▼下投げダウン連->空上->空上(約45%)

下投げダウン連->下投げダウン連->空上ダウン連->空上->空上(約87%)

▼下投げダウン連->空上ダウン連->SJ下り空前->下強->下スマ微ホールド(撃墜)

▼下投げダウン連->SJ下りヒモヘビ->空下->下強->掴み下投げ->空上(約73%)

  • 下りヒモヘビ->空下が入るキャラに対して

▼下投げダウン連->空上ダウン連->SJ下りヒモヘビ->空下->下強->掴み下投げ->空上(約86%)

  • 途中に空上踏み台ダウン連を混ぜるレシピ
  • 空上ダウン連を30%前後で始動したいから、
    • 0%~5%で掴む:下投げ->空N->踏み台空下->横強(30%)
    • 5%~15%掴む:下投げ->踏み台空下->横強(18%)
    • 15%~20%掴む:下投げ->踏み台空下->横強なし(11%)

 

3.2 対ヒモヘビダウン連対象キャラ(落下速度が遅いキャラ)

空Nダウン連->空上ダウン連->(ヒモヘビダウン連)->SJ下りヒモヘビ->空下->下強->掴み下投げ->空上(約107%)

  • 落下速度が遅いキャラに対しては下投げ始動が難しいので基本狙わない
  • 空上ダウン連を20%台で始動したい
    • 0%~5%:空N->踏み台空下->横強(24%)
    • 5%~15%:空N->踏み台空下->横強なし(17%)

▼空Nダウン連->空上ダウン連->(ヒモヘビダウン連)->空上->空上(約91%)

  • ヒモヘビ空下の入らない対ネス,むらびと

 

3.3 ダウン連界の異端児

落下速度が速いフォックス,ゲッコウガに対しては、どんな条件においても空下4段目が間に合わないため不可。ゲッコウガは踏み台後にかげうち割り込みできるため2重で不可。

着地するまでに大きく横移動が可能なプリン,ヨッシーに対しても不可。

残りのキャラに関しては、難易度の差はあれどダウン連が可能。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

4. 成功させるには

始動技を当てた後に必要な動作を3つのポイント分けて解説します。

4.1 最速空中踏み台

4.2 空下と急降下のタイミング

4.3 相手の空中移動の確認

4.4 妥協する

 

4.1 最速空中踏み台

空Nやヒモヘビ始動の場合、最速でないと相手の空中回避や暴れが間に合うことがあります。確実に踏み台するためには、ジャンプ連打ではなく、一瞬の間を空けたジャンプボタン2回入力の方が安定します。

下投げや最低空空上の場合、踏み台する瞬間はジャンプ連打で構いません。踏み台をする以前にベク変を確認する必要があるため、攻撃ヒット後即斜め前80°方向にジャンプしておき、相手のベク変を確認次第、空中Jで相手方向に飛びます。

 

 4.2 空下と急降下のタイミング

空Nやヒモヘビ始動のように超低空で踏み台する場合は、踏み台後に最速で空下をすればちょうど良く簡単。

問題は下投げ始動。一瞬だけ間を置いて、ジャンプの最高点に到達する直前辺りに入力します。この"間”は、キャラによってばらつきがあるため、トレーニングモードで”殺したい”キャラのタイミングを掴んでください。

 

特に注意が必要なのは、以下のキャラ:

▼ディディー,ゼロサム,フィットレ

着地時の体勢が低いので、通常のキャラ群よりも少しタイミングを遅らせる

クッパJr.,ロボット

踏み台で高く上昇してしまうので、ジャンプの最高点から空下入力

▼ドンキー

当たり判定が大きく空下多段部がヒットしてしまうため、タイミングを少し早める

 

4.3 相手の空中移動の確認

見ましょう。上記①②はトレモで養うことができますが、③に関しては実戦での経験が物を言います。失敗したら都度修正を繰り返し、成功率を高めてください。

 

4.4 妥協する

完走する前に、ステージ外に逃げられそうになったり、台の下に潜り込まれた場合はやむ無しなのでそこで終了して別の展開に切り替えるのも大事。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

5. 相手側がやるべきこと

3点あります。

▼始動技に対するベク変とHSずらし

 空N最終段だけを狙われる場合は不可ですが、多段部からのヒット時にはずらしましょう。特に"下投げ->空N->踏み台"は少しずらすだけでも繋がらなくなるので、完全に喰らう側が悪いです。

 

▼ベク変と空中移動によるステージ外への脱出

 始動技に対するベク変,踏み台後の空中移動でステージ外へ逃げる方法です。勿論リュカ側も横強や最低空ヒモヘビでステージ中央に寄せに行きます。

また、下手にステージ端でその場起き上がりになってしまうと、中%で下スマやメテオを喰らって撃墜しかねないのでそこも頭に入れておく必要があります。

空中横移動悪いキャラがステージ端以外で始動された場合は諦めろん。

 

▼浮遊台下への脱出

 すま村,村と街で効果的です。

 始動されてからは勿論のこと、始動前の立ち回りでも台の位置を意識しておくと良いです。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

以上、何かあればコメントかTwitterのリプライで対応します。